-こんなドリッパーが欲しかった-
ハンドドリップとフレンチプレスの良いとこどりをした「ハイブリット」ドリッパーの登場。使い方は簡単。決められた分量のコーヒーとお湯をセットして、数分待ったらドリッパーごとカップにのせるだけ。これで毎回同じ味を出せるので、これ以上ないお役立ちコーヒー器具です。後片付けはフィルターごとゴミ箱に捨てるだけ。もうコーヒーかすの処理で悩まなくても大丈夫です。忙しい朝やオフィスでの短い休憩時間でも、ストレスなくおいしいコーヒーを淹れることができるクレバーコーヒードリッパー。一家に一台、いや、一人に一台あっても邪魔にならない、そんな商品のご紹介です。
また、カフェや喫茶店でも活躍します。基本のレシピさえ守れば誰がやっても毎回同じ味を出せるので、ハンドドリップのように個人の技術に左右されることもありません。「忙しいけど1杯ずつ抽出したコーヒーを提供したい」、「コーヒー専門店じゃないので(ビストロやバー等)専用の器具は置けないけど、提供するならきちんと抽出したコーヒーを味わってもらいたい」。そんなプロの高いご要望にもお応えできるのが、クレバーコーヒードリッパーです。
【ラインナップ】
Sサイズ:コーヒーカップ1杯用(最大抽出量:約210cc)
Lサイズ:コーヒーカップ2杯用(最大抽出量:約400cc)
【対応フィルター】
Sサイズ:カリタ102シリーズ
Lサイズ:カリタ103シリーズ
【メリット】
1:抽出技術が不要
2:手入れが簡単
【味の傾向】
ハンドドリップと比べると、ややあっさりめの仕上り
【抽出の手順】
1:ドリッパーにペーパーフィルターをセットする
2:コーヒーをドリッパーにいれる(中〜中荒挽)
3:お湯90〜94℃位のお湯を注ぐ
4:フタをして2分半待つ
5:コーヒーカップにドリッパーを置いて抽出します
【推奨レシピ】
-Sサイズの場合-
・コーヒー:13g
・お湯:93℃/180cc
・注湯後、すぐに撹拌
・2分半待つ
・抽出(ろ過)
(出来上がり:約150cc/温度:約75℃)
-Lサイズの場合-
・コーヒー:26g
・お湯:93℃/360cc
・注湯後、すぐに撹拌
・2分半待つ
・抽出(ろ過)
(出来上がり:約300cc/温度:約75℃)
※淹れる直前にコーヒーを挽けば、味と香りがより引き立ちます。下記リンクでコーヒーミルもご紹介しておりますので、ぜひご覧ください
コーヒーミルのページを見てみる>